2011年3月27日日曜日

健脚向ロングツーリング


震災の影響で長野マラソンが中止された。うちのメンバーも何人かエントリーしていたので残念だ。

実業団しらびそ大会も中止になるだろう。一般は中止になった。自粛ニュースばかりではない。ツールド八ヶ岳は開催決定。ツールド草津は開催の方向で動いている。消費が冷え込む中経済効果が高い大会はできる限り開催してほしい。震災後スキー場や観光地は客が途絶え大打撃です。

菜の花飯山は開催の方向。2日間にわたってのレース学生が150名以上宿泊する。飯山市戸狩村という小さな集落への経済効果は高い。大学生相手なのでかなりハイレベルである。過去2回出場したが2日目のクリテリウムは40分で足切りと完走したことがない。(いつも春先はダメダメだし)

一般ユーザーレースは2000円で楽しめ、お徳感があります。

さて、震災だからといっておとなしくしていてもなんら解決になりません。レースもことごとく中止になっているので、少しまったり走りたい健脚向ロングツーリングをやってみた。

9:00集合出発ローソン篠ノ井村山店(19号線沿小田切ダム松本方面へ2キロ程度、コメリ近く)→信州新町→八坂村→山清路、差切峡(トイレ休憩)→坂井村→麻績村セブンイレブン(コンビニ休憩昼食)→修那羅峠→青木村→上田→ハゲ山往路→別所温泉→前山寺(前山周回)→ハゲ山復路→室賀峠→坂城ローソン(コンビニ休憩)→上山田→稲荷山→DDB

健脚選手が集まった7人。信州新町ではhanさん&1TELくんとふとももさん合流。うまいタイミングで合体した。
大岡村道の駅でトイレタイムそのまま差切峡を上る。コータパパが遅れAKさんがそれにお付き合い。

麻績村に入ると向かい風。兵(hanさん、ヨハンソン、コータ師範、自分)がこぞって先頭交代を繰り返しいい感じで麻績村セブンに。昨年は着いていくのが精一杯だっただけに今年はある程度カラダが出来ている。

ほどなく後続合流。

次の峠は修那羅峠です。だらだらとした上りが続くので2列でまったりと上り。徐々にペースアップ。下りでhanさん逃げ、ヨハンソンが追い合体。車をペースメーカーに逃げていった。

ハゲ山→別所温泉裏山ここで1TELくん脚痛で脱落。交差点で後続を待ち前立寺へ。ツーリングというのにアタックがかかり自分は結構いっぱいいっぱい。ヨハンソン、コータ師範、hanさんでアタック合戦です。

1TELくん離脱。復路です。向かい風になり先頭が辛いです。ハゲ山を越えhanさん離脱。だらだらとした室賀上りを2列で走行。コータ師範がペースアップしことごとく切れ、本格的な上りが始まり前に自分も切れました。

ヨハンソンとコータ師範が競って視界から消えていった。後ろからAKさんが詰めてきて峠に到着するか否かで追いつかれ下りへ。

室賀峠の坂城側入口のローソンで後続を待ちながら一服。向かい風の中皆で先頭交代しながら車道を使って北上。上山田でゆきさん離脱。力を温存していたミスター&AIさんも加わりいい感じで走行するが、コータ師範のペースにパパ脱落。息子にいじめられています。

自分は先頭に立つパワーがなくすぐに交代。後ろにへばりつきます。きつすぎます。なんとかDDBに着きました。
ふ~くたびれた・・・。しゃべる気がおきません。

その後はAIさんに引っ張っていただき帰宅。ツーリングにしてはきつすぎました。若いヘンタイくん2人にいつか仕返しできるでしょうか。

2011年3月24日木曜日

栄村炊き出しボランティア




東日本大震災があまりもにも大規模で悲惨な震災のため、栄村の県北部地震はほとんど忘れられた状態になっていますが、快レーシングオーナー企業は数人の留守番を残して社員総出で炊き出しボランティアにやってきました。

今回のミッションは2tトラックで荷物を運ぶことです。早朝、ケロロ軍曹近くのレンターカー屋さんで2tトラックを借りて会社そして栄村へ移動します。2tトラックを運転するのは実に20年ぶり、ロングは初めてです。曲がる時の内輪が要注意です。

久々のためエンスト、ノッキングとやり放題です。

飯山を過ぎると道路の陥没ひび割れと地震の被害が現れてきます。
栄村役場に8時ちょっと前に到着。ここから7カ所の避難所にそれぞれ社員が散っていきます。自分はここ役場で炊き出しです。朝食にえんめい茶ち漬け物を出すという段取りでしたが、朝食は終わってしまったようです。天気が良くゴミの日ということで避難していた方々も一時帰宅して片付けをしていたり、卒業式のため早々外出してしまったそうです。

そんなもので手持ち無沙汰なので、散歩いやいや村内の視察に出かけます。

ボランティアの方も入って家の中の片付けなど手伝っています。電気・水とインフラが復旧し、だいぶ落ち着いた感じです。コンビニも開いています。買い食いしてお金を落とすのもりっぱなボランティアなので、お菓子などを買って食べちゃいます。

栄村の避難所はどういう状況かというと、必要物資は適度に入り、物によっては過剰ではないかと見受けられる。それぞれでの避難所に必要物資を仕分けするコーナーがあり、振り分け運んでいると思われる。三度の食事はお弁当が人数分届けられ、時間がくると被災者が取りにきます。水は周辺自治体の給水車が運んでいます。

ボランティア受付窓口、健康相談なども設置され、マッサージコーナーなどもあります。トイレは仮説が設置され、入浴は温泉地だけあって避難所のひとつなっている温泉に入りに行くようです。

10時ぐらいになると上諏訪のボランティアグループがお昼の炊き出しの準備をやりはじめます、中型バスで来て、テント、水、机とすべて用意してきました。お雑煮とポップコーンの子供にはお菓子を持ってきたようです。その手際の良さはただものではないです。

数年前岡谷で豪雨被害があったときに組織された自治体の組織だそうです。自ら被害にあっているので、避難所の状態が良くわかっているようです。要は出店をやると思えばいいんです。

それにひきかえこちらはある程度用意はしましたが机を用意してもらったり、テントを借りたりと詰めが甘い部分も。しか〜し!すべての避難所にスタッフが散ったのはスゴいみたいです。

お昼にはお茶サービス。それが済むと夕食への汁の準備です。後続部隊が調理済みの具を持ち込み、現地で味付けをします。

上諏訪ボランティアチームがお昼のみでお雑煮が余ったとのことで、具やだし汁をもらいます。しかしながら尋常ではない量になり、これはいくらなんでも多いだろうということで、スタッフが食べ始めます。


いよいよ夕食です。野菜たっぷりのみそ汁に東急のデパ地下でしか食べれない豆腐ハンバーグを振る舞います。

美味しいと喜んでいただきました♪被災者ばかりでなくボランティアの方にも食べていただき、自分も何杯も食べちゃいました。結局余って、明日のお昼に社員に振る舞われます。

政府は何をしているんだと思うこともありますが、被災地に行ってみなければ理解できないことがたくさんあります。東日本大震災の地に行ってきたボランティアは「この世のものとは思えない」と言っていました。

今後、快レーシングオーナー企業は今回のノウハウ(反省)を糧に、他の避難所へもボランティアにいく予定です。

2011年3月20日日曜日

ユウコリン落車!

練習会2日目。昨日「明日もよろしくね」とお互い声をかけた気がするのですが、4人?AKさん、マサポン、コータ師範です。声をかけあったのは気のせいだったのでしょうか。しかしながら今日もメンバーが濃いです。

途中、SMさんを拾って、瞬間さんで練習中のユウコリンと合流さらにゆきさんと少し人数が増えました。すぐにふとももさんとすれちがい。今日は軽く走りたいそうで河川敷を北上していった。

上山田でトイレタイム。すると、千曲川河川敷を取材中の方に、写真を撮らせて欲しいといことで、走っているところなどなど・・・。

すぐに48峠へゆるく上り始める。1人また1人と切れ、残ったのはマソポン、コータ師範と自分の3人。しばらく3人で推移したがマソポンが切れ2人に。そのままトンネル入口まで。折り返してセブンで大休憩。

SMさん用事があるとのことで別れ上田ハゲ山周回へ。マサポンがマシントラブルで遅れます。負荷をかけると歯とびするのでヒルクライムは無理ということで帰路に。ハゲ山を下ってしばらくするとふとももさんとすれ違い。

上りは歯飛びするのにもかかわらず、室賀峠を使って帰ります。

上山田の出口でBarnibg Wheelの旦那さんと遭遇。ご挨拶札だけさせていただきました。もっとも進む方向は同じです。

千曲河川敷にでるとマソポン息を吹き返します。コータ師範と2人で引きます。ユウコリン脚はあるのだけど、もう一歩、力が足りないというところ2人に着いていけません。AKさんと自分がサポートし、2人からあまり離れないようアシストします。

途中車止めのウニョウニョでユウコリンバイクのどこかが車止め当たって落車しちゃいました。ボクの後ろにピッタリ着いていたので、うまく待避できなかったのかもしれません。もっと減速すれば良かったと反省です。

すぐにBarnibg Wheelの旦那さんが後ろから来て、治療をしてくれます。この方お医者さんです。絆創膏や痛め止なども持っています。恐れ入りましたという感じです。

幸いバイクも動き、キズも軽症だったのでペースを落としおぎのやへ。

ケガをしないさせないってなかなか難しいです。安全運転をしていてはトレーニングにならないし・・・。しかしながらどういうコントロールをすればいいかわかった気がします。

2011年3月19日土曜日

ハゲ山周回&前山寺コース


快レーシングとしては今年初めての集団練習会です。集合場所おぎのやでは濃いメンバーばかり集まった。若いのが2人。イケメンくんと高校が受かったコータ師範です。あとはおっさんばかりで上山田へ南下。

千曲川サイクリングコースにランナーいるかなと思ったのですが皆無です。上山田でふとももさん合流総勢14名にもなった。なぜかふとももさんの中にキモパンマンが・・・。

トイレ休憩してそのまま48峠へ。すぐに30代以下の選手が逃ていきましたが、おっさんたちはアップ程度で坦々と上ります。

トンネルまで1キロぐらい手前でしょうか先頭集団降りてきました。雪ががあってトンネルまで行けなかったみたいです。そのまま折り返しコンビに休憩後上田へ

この人数だと前山周回は危ないということでハゲ山周回です。アップダウンアップダウンと1周9キロの周回です。やっぱり若者が逃げていきましたが、半さんと自分は遅れた選手の道案内のため追いません。

1周回して初めての選手もコースがわかったところで、追いつくとは思えませんが半さんとAKさんの3人で2周回。半さんは用事があって離脱2人になりましたが、ヨハンソンとイケメンくんが止まってウィンドブレーカー脱いでいる?合体して4人で追います。

2周回目の下りで先頭を走っていた鮎坊とコータ師範が逆送。先頭が止めたので逆送しながら後続を拾い、別所温泉コンビに休憩。2人離脱。

だいぶくたびれたところで前山コースを案内。半過の道の駅へもどって上田組とお別れ。ユウコリン合流。千曲川河川敷を強い向かい風のなか30~35キロで推移。ミスターとコータ師範がガンガン引っ張ります。その姿はおじいちゃんと孫です。たまにイケメンくんが絡みます。ミスターは熊谷大会のため平地重点に練習していたそうです。

数人切れ自分もおぎのや間近でハンガーノック切れました。皆さんのお陰で良いトレーニングが出来ました。明日も似たようなコースです。よろしくお願いします。

皆さんの震災後の様子を聞けて良かったです。

2011年3月17日木曜日

連休の親睦ツーリング&実業団向練習会


皆さんの会社の状態はいかがですか?快レーシングオーナー企業は被災地に善光寺えんめい茶ペットボトル1万本を送りました。送料負担でです。


この商品、黒姫のイベントで大人気でした。また震災でたくさんの方々に喜んでいただいたら、良い宣伝になったのではないでしょうか。

皆さん記念に購入しておいてください。長野駅のお土産さんに置いてあります。

さて、前回のブログで予告したツーリング&実業団練習会のお知らせです。残念ながら雪が降ったので小川村はあきらめました。こんな感じです。

3月19日(土)・20日(日)

◎親睦ツーリング
朝8:00おぎのや集合→千曲川サイクリングロード南下(ランナー多いと思われますのでゆっくりペースで走ります。)→戸倉上山田トイレ→セブンイレブ
ン8:45~9:00(プチ休憩)

◎親睦ヒルクライム
戸倉上山田セブンイレブン9:00→48峠アタック!(上れるところまで上って折り返し)アップ程度の速度で集団で上って下りていきます。切れた選手は
途中でも下ってください。戸倉上山田セブンイレブン集合(休憩補給)

◎実業団練習会
セブン→半過の道の駅→前山周回(ふとももさんの練習コース1~2周)1周回はアップ程度2周目~は少しペースを上げて(上がるか否かわかりません)→
半過の道の駅またはコンビに(昼飯)→千曲川サイクリングロードで北上

午後3時ぐらいにはもどる予定。ヘルメット厳守。実業団練習会はレベルによって参加をお断りする場合がありますがご容赦ください。また、道路の状態に
よってはコースの変更をいたします。迷子になったら半過の道の駅で待機。さらにコースうる覚えにつき迷子にさせましたらゴメンなさい。


途中離脱の選手は気をつけてお帰りください。

◎こんな時だから皆で楽しみましょう。

2011年3月15日火曜日

募金箱が設置された


会社から15万円寄付をするそうだ。そんなわけで従業員にも募金の呼びかけ。自分もかなりフンパツした。

この週末の連休のイベントが次々中止された。熊谷実業団レース、快レーシングからは5名エントリーした。そして雪上バレー・・自粛だそうだ。

寂しすぎるので快レーシングはケチケチツーリング&実業団向練習会を開こうと思います。今年、中止されてしまいましたが小川村のコースを使っての練習会。快レーシング以外でも参加大歓迎!ビギナー~本格派まで楽しめる(苦しめる)こういう時だから楽しみたいと思います。

木曜日ぐらいにここにも書き込みします。

これから先のイベントはどうなってしまうのだろう。快レーシングオフィシャル掲示板にもこんな書き込みがあった。

「長野マラソンについて」

地区の交通安全協会経由での情報です。
長野マラソンも開催の有無について、再検討されているとの事です。
情報が入り次第、随時お知らせ致します。

→書き込みこそありませんでしたが、レスでメールが来た。

ご無沙汰しております。
黒姫方面は被害はいかがでしょう?

さて、××さんの投稿
親切心からのものだと思いますが、どうも風評のような気がしてなりません。
私も申し込みを済ませてトレーニングしている一人ですが、実行委員会の決定ならばやむをえないと思っております。
しかしながら今の状況でこういった情報を掲示するのは好ましくないと思います。

直接レスをつけるのも問題かと思いますので村田さんに連絡しました。

→なんでこんなコメントを返信

○○さんご無沙汰しております。掲示板の件はあまり気にしなくていいんじゃないかと思います。

××さんは親切心で書き込んだというのは誰が見ても理解できる、それが余計なお世話と思うか否か。

昨年、うちのチームは乗鞍に外れました。それを目標としてやってきた選手にとっては、乗らなくなりました。

目標はすごくモチベーションを保つには大切なもの、けど一番大事なのは好きだからバイクに乗ったり走ったりすることではないかと思います。

長野マラソンに出るから走るのではなく、走るのが好きだから。ボクはそこが大切なところで皆忘れているところな気がします。

間平ちゃんのアースマラソンなんてステキですよね。

いろいろな考え方があります。おおらかな気持ちで接してくれたらと思います。

長野マラソンは大きな経済効果を生み出します。ぜひ、開催して欲しいです。また、元気と勇気を発信して欲しいです。

2011年3月14日月曜日

東日本大震災の影響

震災が開けて出社日です。地震の直接の影響はないものの。影響は目に見えてわかる。

えんめい茶注文の電話がほとんどない。

朝の朝礼では、オーナーが「この会社を生き残るため、皆の生活を守るために、いろんなことを考えなければならない」と厳しい挨拶でした。

覚悟はしているつもりでも、身にせまる経済や食料そしてインフラの打撃。震災地に比べればましだけれでも、先がまったく見えない状況です。

やりたくてもやれない時がくるかもしれない。だからこそ、今できる自分のやるべき事をしっかりやって、悔いのないように1日1日を送りたいと思う。

2011年3月12日土曜日

東日本大震災

東日本大震災で被災された方には心からお見舞いを申し上げます。TVを見ていると気が滅入り心が痛みます。

しかしながら無力な自分が出来るのは、これから生きようとする被災された方への、義捐金ぐらいでしょうか。

同じ国民として、今回はフンパツさせていただきます。

ひとりでも多くの命が助かり、一日も早い復興を願ってます。

2011年3月5日土曜日

御祈願&hanさんと練習


3月に入ったのでいよいよバイク連開始です。その前に身体健全祈願を北向観音で行います(車で移動)。朝一の祈願は6時だと思って行ったら6時半です。ギリギリに着いたのでもうダメかと思ったので良かったです。ところが

祈願代金を支払おうと思ったら1000円足りません。朝一の祈願は護摩(ごま)付で7000円です。朝慌てて出てきたので財布の中身を確認し忘れました。

ちなみに護摩は2度ほど体験しましたが見ごたえがあります。

日中の祈願は5000円ということで、ふとももさんと走った後にすることにした。半過の道の駅8時出発ということで移動準備して半さんの到着を待ちます。

うろうろしていたら半さん到着。今日は1TELくん風邪でDNF、お一人だそうです。着いていけるか否かわかりませんが前山周回とのことで軽く走っていただく。

ハゲ山を抜け別所温泉の裏山を抜け無言館あたりをぬけ前山をぬけとアップダウンが続きます。リハビリ走にはちときついが半さんペースを上げないので助かっている感じ。1周40分ぐらいでしょうか。1回じゃ覚えられないような小道わき道があり。2周目に入ってペースを上げられたら千切れたらたぶん道に迷いそうです。

2周目に入ってもペースが上がらず。なんとかついていけます。半さんもまだベストからはほど遠いそうです。ところどころで談笑しながら3周目。若干ペースが落ちました。半さんらしくないな~と思ったのですが、昨年のケガからカラダのことコンディション、メンタル面等々いろいろあり、昨年の今頃と比べて乗れてないそうです。

年齢を重ねるにつれ、医者に行くほどではないけれど、カラダにいろいろと支障が出てくる。半さんも何やら出てきてお困りのようです。見た目は元気そうだけど、自分だけじゃないんだな~とちょっと安心した。

リハビリ走にはちょうど良く走れました。半さんありがとう!また、よろしくお願いします。

別所温泉のコンビにで談笑してお別れ。半過の道の駅に戻って車で移動。本日のメインイベントです。身体健全祈願です。日中は10時30分、12時、13時30分、3時です。祈願の20分前には受付を完了しておかなければなりません。

さて、これで今シーズン事故や怪我、病気なく過ごせれば安いものですが、どうなることでしょう。