ディープホイールにしたら砂地も“す〜いすいなんじゃねぇ”と悪い夢を見ておりました。
土曜日に開催される幕張のナイトレース。そしてサイクルモードで、つおいプロ選手はレセプションなどなどで来れないはず。もしかしたら“ラッキーレースになんじゃねぇ”と悪い夢を見ておりました。
上記2点の悪い夢を描き、全日本出場権利GETを目指して、わざわざ・・わざわざ
やってきました愛知県。といっても名古屋よりちょっと先
それでも遠征費を考えたら、UCIライセンスを取得して野辺山エントリーした方が、もしかしたら安く済むかも知れませんが
あのマッドコンディションを考えると、バイク1台ではこころもとない
せめてディスクブレーキにしておけばなんとかなるかも知れない
まだまだ未熟者ゆえ、どのホイールにしたら良いか迷って買えず
ディスクブレーキ化は今季後半か来期
よって野辺山はパス。ワイルドネイチャープラザを選んだ
初めてのワイルドネイチャープラザ。思ったよりな砂だな〜
え〜7対3の割合で砂?
いやいや体感すると8対2なんじゃねぇ
それもきめ細かな小麦粉みたいなキレイな砂
砂なんて琵琶湖マイアミ以来なわけで、まともに走れるわけがない
あれ?ディープホイールにしたらす〜いすいが・・・
あれ?あれ?こんなはずじゃなかったよね・・・
タイヤか!
IRCもサンドモデルがあるわけで、地元の選手はこのモデルをチョイスする人、多数
今更仕方がないので、コース的にリムパンクはなさそうなので、空気圧を極力減らすしかないわけで
昼休みの試走タイムの短い時間だけでは、砂地クリアは難しく
疲れただけ
まあ、世の中そんなに甘くないので
出来ることをやるだけDETH
幸いにも予想通り、幕張のイベントでつおい選手はこぞっては来ておらず、
ややラッキーレースのような
60人弱の参加でスタートは42番目
今回は先頭が見えるよ(笑)
お友達&知り合いライダーは、サワサワさんと殿下が前の方に並んでいる
まずはあそこに追いつこう
スタートして100mほど、また目の前で落車発生!
また、ほぼドンケツ状態
砂ぼこりで、前見えねぇ・・・
ハイ、あとは地味〜に1人づつ抜かしていきます
とはいえ、砂地なもので
地味〜に 地味〜に
やっとサワサワさんが目前に捉えましたが、なかなか
パスできません
このお方、砂地が得意の様で難なくクリアするんです
が、押して走った方が速かったりするわけで
とにかく走りますが
皆さんもご存知の通り、バイク用シューズは
ランすることをあまり考えておりません
バイクに乗った、下りた、乗った、下りた、乗った、下りた、
を何回も 何回も 何回も 何回も モー!!!!!!
ランしすぎて足が痛いyo
なから抜かし終わると、BHサンツアーのプロライダー恩田選手が
しかし、後ろにトップライダーBS時選手が近づいて来ている〜!!
幸いにも80%ルールは適用されず、トップ選手がゴールしたら、
その周回で終了
残り2周回で周回遅れにされ、少しでも時選手にくらいつきます。
すると、砂地をクリアできたりと上手になっていきます。
コツがわかってきました。
コツがわかると、後続を引き離し、前の恩田選手との差を詰めます。
次は弱ペダの前田選手。さらに丸山選手に周回遅れに
恩田選手を射程距離に捉えましたが、
気づかれ、スピードを上がられ追いつかず
でもコツがわかれば、なんか砂地も楽しくなって来ましたw
それにしてもディープホイールはいらないw
ハイト30mm程度で十分
軽さ重視だな
後は、サンドタイヤは欲しいzo
さらにフロントはシングルギア44Tぐらいがいいかな
が、ワイルドネイチャープラザ攻略としては理想
今回、たまたま駐車場で、初シクロ観戦をしに来たご夫婦に声をかけられ
色々説明してあげたら、応援していただけありがとうございました!
ほんとなら美女のチアガールがいいんだけどな〜と
思いを馳せていたら
帰り道、車に紛れ込んだカメムシと便乗することになり
砂地獄の後は屁地獄と天罰が下った
それにしてもカメムシも人間同様、何回でも屁するんだな
勉強になったw
さて、お待ちかねお口直しに美女たちの走りをお楽しみください
2016年11月7日月曜日
2016年10月30日日曜日
ウソつきハッシー
インターバルを要所要所にとり入れたツーリングという名のなにか
長野組集合場所ヘリポートに集まったのは、ヘンタイばかりのこの面々
珍しく信大ホリエモン登場
落車により鎖骨骨折して2ヶ月間バイクに乗っておらず、リハビリ走で参加とのこと
部長になったそうなのでこれからは信大H部長と改名
メンバーからして先頭交代は全員。高速列車でラクに上山田まで
やっぱり、最後はスプリントでもがいて
マップマンと汗かきくんの後ろで撃沈
上山田セブンで上田組合流
気温が上がらなそうなので、山岳はやめて
室賀峠〜別所温泉〜塩田平ツーリングに
初めてこのルートを走るメンバーもいるし、自分も久々のため
インターバルのかけどころがやや不明
元気のいいやからが、上げる上げる・・・
ツーリングじゃネエと、皆脳裏をかすめたに違いない
被害者は信大H部長
2ヶ月のブランクは大きかったようです。
まあ普通、鎖骨骨折すればヘンタイ以下になるはずなんだが
ヨハンの鎖骨骨折時は、日頃の恨みも込めてイジメてやろうと思ったら
返り討ちにあったわけで
頭のおかしい人は世の中多く、天を仰いだわけだが
H部長はまともな人で良かったと安心
本人は遅れることを気にしておりましたが、
来年からは我々が遅れ待たせることになるのだから
全然、気にしなくて良いのですw
が信大H部長、菅平経由で帰ると言い出し
この寒いのに上がるなんて、まともな人 撤回
ちなみにスマホで調べたら菅平は5度だって・・・
マイナスじゃなきゃ大丈夫だねということで気持ちよく送り出し
我々まともな面々は地蔵峠で帰路に
さて、ここでハッシーが「脚終わりそうです」なんていうもんだから
後ろで温存させてあげていたら
いきなりスルスルと前に出てスピードアップ
汗かきくんはずっと先頭引いていたもので、対応できなく
自分が追って後ろに張り付く
このスピードアップでマップマンが切れ
汗かきくんはしばらくしたら追いついてきた
ハッシーまたスピードアップ
汗かきくんは反応したが
自分は切れ
十福の湯過ぎて、さらにスピードアップ
そのままスプリントになり
汗かきくん撃沈
ハッシーの一言
「今日は全然取れなかったので、ここは狙ってました!」って
オータッチも相当ウソつきだったけど、お前もか!
あんまりウソついていると、本当の時に
信じてもらえないようになるから
ほどほどにしましょうね(笑)
汗かきくん良い走りをしていましたが
ことごとく、おっさんらに潰され
最後はハッシーに潰され、悔しがっていました
そんなに世の中甘くないということで
さらなる飛躍を期待しています。
そうそう、吉田高校自転車競技部誕生いたしました。
絶賛、メンバー募集中!
これからは汗かきくんあらため
吉高S部長だな
長野組集合場所ヘリポートに集まったのは、ヘンタイばかりのこの面々
珍しく信大ホリエモン登場
落車により鎖骨骨折して2ヶ月間バイクに乗っておらず、リハビリ走で参加とのこと
部長になったそうなのでこれからは信大H部長と改名
メンバーからして先頭交代は全員。高速列車でラクに上山田まで
やっぱり、最後はスプリントでもがいて
マップマンと汗かきくんの後ろで撃沈
上山田セブンで上田組合流
気温が上がらなそうなので、山岳はやめて
室賀峠〜別所温泉〜塩田平ツーリングに
初めてこのルートを走るメンバーもいるし、自分も久々のため
インターバルのかけどころがやや不明
元気のいいやからが、上げる上げる・・・
ツーリングじゃネエと、皆脳裏をかすめたに違いない
被害者は信大H部長
2ヶ月のブランクは大きかったようです。
まあ普通、鎖骨骨折すればヘンタイ以下になるはずなんだが
ヨハンの鎖骨骨折時は、日頃の恨みも込めてイジメてやろうと思ったら
返り討ちにあったわけで
頭のおかしい人は世の中多く、天を仰いだわけだが
H部長はまともな人で良かったと安心
本人は遅れることを気にしておりましたが、
来年からは我々が遅れ待たせることになるのだから
全然、気にしなくて良いのですw
が信大H部長、菅平経由で帰ると言い出し
この寒いのに上がるなんて、まともな人 撤回
ちなみにスマホで調べたら菅平は5度だって・・・
マイナスじゃなきゃ大丈夫だねということで気持ちよく送り出し
我々まともな面々は地蔵峠で帰路に
さて、ここでハッシーが「脚終わりそうです」なんていうもんだから
後ろで温存させてあげていたら
いきなりスルスルと前に出てスピードアップ
汗かきくんはずっと先頭引いていたもので、対応できなく
自分が追って後ろに張り付く
このスピードアップでマップマンが切れ
汗かきくんはしばらくしたら追いついてきた
ハッシーまたスピードアップ
汗かきくんは反応したが
自分は切れ
十福の湯過ぎて、さらにスピードアップ
そのままスプリントになり
汗かきくん撃沈
ハッシーの一言
「今日は全然取れなかったので、ここは狙ってました!」って
オータッチも相当ウソつきだったけど、お前もか!
あんまりウソついていると、本当の時に
信じてもらえないようになるから
ほどほどにしましょうね(笑)
汗かきくん良い走りをしていましたが
ことごとく、おっさんらに潰され
最後はハッシーに潰され、悔しがっていました
そんなに世の中甘くないということで
さらなる飛躍を期待しています。
そうそう、吉田高校自転車競技部誕生いたしました。
絶賛、メンバー募集中!
これからは汗かきくんあらため
吉高S部長だな
2016年10月29日土曜日
たぶん今期最後のお花見練
このところ一気に寒くなり、紅葉も散り始め、
ロードバイクシーズンもあとわずかな感じ
たぶん今期最後のお花見練
長野組集合場所のヘリポートには珍しいお客様が
実業団E-2で先頭集団でレース展開しているチームフィンのピグさん
地元新潟は不安定な天気だったので、こちらに練習に来たそうです。
実業団登録した頃は、地元チームでの練習会が少なく
ちょくちょく長野に顔を出していたのですが
ここ数年は、力のある実業団登録チームが地元に誕生して
すっかり、強くなちゃったので
なんちゃって実業団登録の快は、相手にされなくなっちゃいました〜(笑)
ていうか、いろいろあって登録選手は練習快に来ないだもん・・・
久々の信大H教授そして中野立志館自転車競技部のハッシーが加わり
4人でローテしながら南下
途中、コンちゃん、シマノおじさんをひろい
だいぶ、先頭も楽になるかなと思っておりましたが
まさかのコンちゃん先頭変われサイン
家庭の事情で1ヶ月バイクに乗れなく、ややヘンタイに退化しちゃたそうです。
さらに知り合いライダーの、トクさんとそのお友達をひろい
ピグさんとH教授の後ろで500mぐらいもがいて、上山田セブンに到着
上田組合流して48峠へ
クライマーのH教授は離脱しちゃたし
半さんは腹痛いから、セーブするとかで
ピグさんの相手を仕方なくやって
後ろにへばりつくだけ・・・
大花見は、ピグさん、カズちゃん、ライザップそして自分の4人で5分のビハインドスタート
4人でローテして、崩壊している逃げグループを追い
先頭の重さんと半さんを、大岡村支所を過ぎた登りで吸収
重さんはペースアップで遅れ
ゴールスプリントでは、半さんがまくり上げて完全勝利
その後、相当腹にきたのかさっさと帰ってしまった
お大事にしてくださいませ
さて、帰りは
びゅうびゅうとふりつける向かい風の中
ピグさんに引いていただき、無事帰れました
ピグさんのカッコイイ一言
「BORAクリンチャー35mmにしたら、向かい風とか全然気にならなくなって、ヒルクライムだと思えば全然進むんですよね〜♪」
「ZIPPのカーボンホイールとか持っていたホイールを元手にしたんですけど、これにして良かったですよ♪」って
いやいや、道具なんかではなくピグさんの努力の結果ですよ
ピグさんお墨付きのBORAクリンチャー35mm。今ならWiggleでなんと48%OFF!
http://www.wiggle.jp/campagnolo-bora-one-ボーラワン-35-クリンチャーロードホイールセット/?utm_source=valuecommerce&utm_medium=affiliates&utm_campaign=affiliate-website
今、買わなくていつ買うの!
ボクは買わないけどね。
ロードバイクシーズンもあとわずかな感じ
たぶん今期最後のお花見練
長野組集合場所のヘリポートには珍しいお客様が
実業団E-2で先頭集団でレース展開しているチームフィンのピグさん
地元新潟は不安定な天気だったので、こちらに練習に来たそうです。
実業団登録した頃は、地元チームでの練習会が少なく
ちょくちょく長野に顔を出していたのですが
ここ数年は、力のある実業団登録チームが地元に誕生して
すっかり、強くなちゃったので
なんちゃって実業団登録の快は、相手にされなくなっちゃいました〜(笑)
ていうか、いろいろあって登録選手は練習快に来ないだもん・・・
久々の信大H教授そして中野立志館自転車競技部のハッシーが加わり
4人でローテしながら南下
途中、コンちゃん、シマノおじさんをひろい
だいぶ、先頭も楽になるかなと思っておりましたが
まさかのコンちゃん先頭変われサイン
家庭の事情で1ヶ月バイクに乗れなく、ややヘンタイに退化しちゃたそうです。
さらに知り合いライダーの、トクさんとそのお友達をひろい
ピグさんとH教授の後ろで500mぐらいもがいて、上山田セブンに到着
上田組合流して48峠へ
クライマーのH教授は離脱しちゃたし
半さんは腹痛いから、セーブするとかで
ピグさんの相手を仕方なくやって
後ろにへばりつくだけ・・・
大花見は、ピグさん、カズちゃん、ライザップそして自分の4人で5分のビハインドスタート
4人でローテして、崩壊している逃げグループを追い
先頭の重さんと半さんを、大岡村支所を過ぎた登りで吸収
重さんはペースアップで遅れ
ゴールスプリントでは、半さんがまくり上げて完全勝利
その後、相当腹にきたのかさっさと帰ってしまった
お大事にしてくださいませ
さて、帰りは
びゅうびゅうとふりつける向かい風の中
ピグさんに引いていただき、無事帰れました
ピグさんのカッコイイ一言
「BORAクリンチャー35mmにしたら、向かい風とか全然気にならなくなって、ヒルクライムだと思えば全然進むんですよね〜♪」
「ZIPPのカーボンホイールとか持っていたホイールを元手にしたんですけど、これにして良かったですよ♪」って
いやいや、道具なんかではなくピグさんの努力の結果ですよ
ピグさんお墨付きのBORAクリンチャー35mm。今ならWiggleでなんと48%OFF!
http://www.wiggle.jp/campagnolo-bora-one-ボーラワン-35-クリンチャーロードホイールセット/?utm_source=valuecommerce&utm_medium=affiliates&utm_campaign=affiliate-website
今、買わなくていつ買うの!
ボクは買わないけどね。
2016年10月23日日曜日
CX初戦はDNF
CX初戦はJCXとなり、各地から白樺湖にわんさかとツワモノがやってきてC-1は80名弱
遠路はるばるこんなへき地へ
皆さん全日本のエントリー資格が欲しいんだな〜
一生懸命なんだな〜
そんな中、やる気があるとは思うのだが、それを表立って出さない練習仲間のCOGSさん御一行
出来上がった新ジャージを、見せびらかして
実に羨ましい・・・
そんな中、緑のジャージ1匹混ぜてただき心強い
実はこちらも昨日届いたニュージャージ
クレーム問題になっているエアロスーツの改良版ができたから
感想を聞かせて欲しい・・・
ということでこのクソ寒いのに、超涼しいジャージを着る羽目になった・・・
ちなみに非常に良くなってほぼ問題なしなんですが
デザイン的に少々問題があり、そこを直してくれるかどうか・・・
超有名人本物のR太郎くん発見!
昨日、ジャパンカップオープンの部で3位!
アップ中邪魔してるにも関わらず、ニコニコ顔で写真を撮らせていただいた
このフレンドリーさが、人気の一つ
愛想のないプロライダーも少しは見習って欲しいものだw
コースはスピードとパワー
イラっとするテクニカルなところなく割と好みかも
さてレースの方は、後ろから2列目
先頭は遥か先で見えない
が、横に、す〜さんと中Mさんが並んでいるので
スタートを待っている時間もあっという間
スタートして100mぐらい、目の前で落車・・・
行く手を阻まれ、ほぼドンケツ・・
そして怒涛の追い上げで、長く伸びた列車を1人またひとりと地味に抜かしていく
まずはす〜さんを捉えるべし!
やっと前方に見え、砂利の下りで一気に前へ
2周目に入るとやっとスムーズな走りができ、少しづつ前に行き
中Mさんが見えてくる
登坂でスルーし、次はCOGSマッキー
3周目の後半でようやく見えてきましたが、なかなか縮まらず
マッキーは5人ほどの列車に乗って、軽快に走っています。
その少し前にスワコM山選手が、やはり5人ほどの列車になっています。
多分、このブロックが完走列車
マッキーのグループとは少しづつ差を縮めている感じがするのですが、M山選手がいるグループとはほぼ同じスピードのようで
縮まりもせず開きもせず
こちらは単独というか、後ろに誰かいた時もあったかもしれませんが先頭固定
30分すぎた頃から足切りが始まり
マッキーのグループも崩壊し、ようやくマッキーを捉え頃には、後ろに選手がほぼ皆無
やばい やばい zo
もっとスピードあげなきゃ
と思っても実力以上に上がるわけなく、マッキーとしばらくランデブー
あっ すーさんが上の駐車場で、撤収しながら応援してるw
ここの階段とそのあとの砂利が辛い・・・
足がもつれる・・・
M山選手のグループもほぼ崩壊。少しづつだが詰まっている
ラスト2周目に突入。若干遅れたマッキーは切られた・・・
1分ないじゃん!
やばいzo やばいzo
あのおっさん。異常な速さ・・・
どうやら、度々ここで練習に来ているそうで
若者を蹴散らし独走状態。2位以下を大きく引き離しいる様
「おっさん。優勝は決まったも同じなんだからちょっとでいいからセーブしてくれ!!!!ていうか1回コロビやがれ!」
思い届かず、ラスト周回15秒ほど足りず足切り・・・チャンチャン♪
おわた
さて、お口直しに女子の写真をどーぞ
ボス50代の部で2位に!(写真は信州クロスのフェイスブックより拝借)
遠路はるばるこんなへき地へ
皆さん全日本のエントリー資格が欲しいんだな〜
一生懸命なんだな〜
そんな中、やる気があるとは思うのだが、それを表立って出さない練習仲間のCOGSさん御一行
出来上がった新ジャージを、見せびらかして
実に羨ましい・・・
そんな中、緑のジャージ1匹混ぜてただき心強い
実はこちらも昨日届いたニュージャージ
クレーム問題になっているエアロスーツの改良版ができたから
感想を聞かせて欲しい・・・
ということでこのクソ寒いのに、超涼しいジャージを着る羽目になった・・・
ちなみに非常に良くなってほぼ問題なしなんですが
デザイン的に少々問題があり、そこを直してくれるかどうか・・・
超有名人本物のR太郎くん発見!
昨日、ジャパンカップオープンの部で3位!
アップ中邪魔してるにも関わらず、ニコニコ顔で写真を撮らせていただいた
このフレンドリーさが、人気の一つ
愛想のないプロライダーも少しは見習って欲しいものだw
コースはスピードとパワー
イラっとするテクニカルなところなく割と好みかも
さてレースの方は、後ろから2列目
先頭は遥か先で見えない
が、横に、す〜さんと中Mさんが並んでいるので
スタートを待っている時間もあっという間
スタートして100mぐらい、目の前で落車・・・
行く手を阻まれ、ほぼドンケツ・・
そして怒涛の追い上げで、長く伸びた列車を1人またひとりと地味に抜かしていく
まずはす〜さんを捉えるべし!
やっと前方に見え、砂利の下りで一気に前へ
2周目に入るとやっとスムーズな走りができ、少しづつ前に行き
中Mさんが見えてくる
登坂でスルーし、次はCOGSマッキー
3周目の後半でようやく見えてきましたが、なかなか縮まらず
マッキーは5人ほどの列車に乗って、軽快に走っています。
その少し前にスワコM山選手が、やはり5人ほどの列車になっています。
多分、このブロックが完走列車
マッキーのグループとは少しづつ差を縮めている感じがするのですが、M山選手がいるグループとはほぼ同じスピードのようで
縮まりもせず開きもせず
こちらは単独というか、後ろに誰かいた時もあったかもしれませんが先頭固定
30分すぎた頃から足切りが始まり
マッキーのグループも崩壊し、ようやくマッキーを捉え頃には、後ろに選手がほぼ皆無
やばい やばい zo
もっとスピードあげなきゃ
と思っても実力以上に上がるわけなく、マッキーとしばらくランデブー
あっ すーさんが上の駐車場で、撤収しながら応援してるw
ここの階段とそのあとの砂利が辛い・・・
足がもつれる・・・
M山選手のグループもほぼ崩壊。少しづつだが詰まっている
ラスト2周目に突入。若干遅れたマッキーは切られた・・・
1分ないじゃん!
やばいzo やばいzo
あのおっさん。異常な速さ・・・
どうやら、度々ここで練習に来ているそうで
若者を蹴散らし独走状態。2位以下を大きく引き離しいる様
「おっさん。優勝は決まったも同じなんだからちょっとでいいからセーブしてくれ!!!!ていうか1回コロビやがれ!」
思い届かず、ラスト周回15秒ほど足りず足切り・・・チャンチャン♪
おわた
さて、お口直しに女子の写真をどーぞ
昨日のジャパンカップでは3位そして本日1位
ボス50代の部で2位に!(写真は信州クロスのフェイスブックより拝借)
2016年10月16日日曜日
バイクに乗っている方が超楽その2
土曜日は、いつもの練習仲間はレースだったり、レース前日だったりと、
大花見練の練習相手をしてくれたのは半さん、ヨッシーくん、汗かきくん
そして途中離脱とはいえ、明日レースなのにも関わらず、もがく良くわからんヨハン
ちなみに今日は魚沼でTTなんだけど・・・
出ないらしい。。。。
自分はウンど〜かいで、エントリーせず
常会きっての逃げ足を持っているので、パン食い競争は見事1位
バイクレースで優勝した時よりも、下手をしたら役に立つ賞品をGETできる
基本カラダを動かすのは好きなんだけど
今年は旗振り役なので、参加してくれた心優しい住民たちに
これに出て、あれに出てと指示するので超メンドーなわけで
バイクに乗っている方が超楽・・・
ヨッシーくんとは練習会では、初顔合わせ
大花見コース序盤の長い坂で、切れちゃいましたが
10分ちょい待ちで走破
これなら快練問題なし
久々に一緒に走る汗かきくんは、しっかり後ろについてきて
ちょっと進歩したけど
後ろで監督していた半さんに
「前出なきゃダメだよ」とダメだし
最後まで脚が持たなくても、もっと積極的に前に出る姿勢があれば
良いのだけど、どうも遠慮気味
ある程度まで速くはなったものの、伸び悩んでいる様
今週末の新人戦は彼の初ロードレース、
国体少年の部で、完走した松工相手に
どこまで通用するか楽しみでR
ちなみに自分はCX白樺湖大会
完走目指して頑張りマンモス!
2016年10月12日水曜日
第9回 JBCF 輪島ロードレース
区の役員会議が予定されていたため出場が危ぶまれましたが、
9月から毎週末集会やらイベントが続くため、3連休ともあり中止にしてくれた
これで、堂々とレースへ参加できるわけで、今期最後のロードレースとなったわけだが
準備に手間取って、ライセンスコントロールに間に合わないという失態
スタッフ会議をやっているJBCFにお邪魔して、お叱りを受けながらなんとかしてもらえた。
キレイなJBCFのお姉さんありがと〜!!!
おっさんに怒られるよりずっといいわ
鮎ちゃん、ヨハンの3名でいつもの民宿。話はずまず8時消灯
夜中降っていた雨も止んでくれ、雨中のレースは避けられた。
気温上がらず、路面がウエット
E-1は50名ちょっと、いつもより参加者が少ない
これで上位に入る確率が格段に上がるのだが、
参加メンバーの顔ぶれはを見るとそう甘くないわけでR
スタートして最初の上りは、山岳ポイント付近でやや遅れたが、長く伸びた下りでなんとか着いていきクリア
2周目の登坂。30人近くいましたが徐々に切れていき20人ぐらいに。鮎ちゃんもここでいなくなった
1キロ過ぎた頃から、5人ほどが抜け出した状態で推移。頂上手前のきつい坂が終わるか終わらないところで、こちらの集団から5人ほどが前の5人に合流
そのまま一気に加速され、何人か置いていかれた
その置いていかれた4〜5人でなんとなく同調して走ります。
が、なんとなく同調しているもののあまり脚が揃っておらず、また路面がウエットということもありスピードが上がらない。
下りが苦手な選手、ただ黙々と自分のペースを刻む選手と
単独落車もあったりして、バラバラになりながら再び合体みたいな
自分としては居心地が良かったので、どう考えても遅いわけ
その中でも自分のペースを刻むSPADE ACEのO選手が一番安定していた。
向かい風の中、何度彼を風除けにしたか
4周目の最終周回登り、後続から数人追いつかれ6人ぐらいに膨れ上がった。
序盤自分が先頭に出て登坂をリードするが、後半やっと着いていく状態に
下りでSPADE ACEのO選手が抜け出す。
というかO選手の後ろにいた2番手の選手の下りが遅く差が開いた状態
無理して落車の危険性もあることからO選手を放置。
下り遅い選手を前に出したままゆっくり下る
下り基調の平地に入っても、カーブが多いためスピード上がらず
自分はもう脚が終わる寸前のため着き位置くん
最後の下りが終わっての平地で先頭に出て、皆さんの発車台になって
このグループシンガリの18位ゴール!
トップと5分差って・・・・もっと頑張らないと話にならんw
今シーズン自分のロードレースはこれで終了
応援ありがとうございました。
来期も実業団レース走る予定ですので、応援よろしくお願いします!
9月から毎週末集会やらイベントが続くため、3連休ともあり中止にしてくれた
これで、堂々とレースへ参加できるわけで、今期最後のロードレースとなったわけだが
準備に手間取って、ライセンスコントロールに間に合わないという失態
スタッフ会議をやっているJBCFにお邪魔して、お叱りを受けながらなんとかしてもらえた。
キレイなJBCFのお姉さんありがと〜!!!
おっさんに怒られるよりずっといいわ
鮎ちゃん、ヨハンの3名でいつもの民宿。話はずまず8時消灯
夜中降っていた雨も止んでくれ、雨中のレースは避けられた。
気温上がらず、路面がウエット
E-1は50名ちょっと、いつもより参加者が少ない
これで上位に入る確率が格段に上がるのだが、
参加メンバーの顔ぶれはを見るとそう甘くないわけでR
スタートして最初の上りは、山岳ポイント付近でやや遅れたが、長く伸びた下りでなんとか着いていきクリア
2周目の登坂。30人近くいましたが徐々に切れていき20人ぐらいに。鮎ちゃんもここでいなくなった
1キロ過ぎた頃から、5人ほどが抜け出した状態で推移。頂上手前のきつい坂が終わるか終わらないところで、こちらの集団から5人ほどが前の5人に合流
そのまま一気に加速され、何人か置いていかれた
その置いていかれた4〜5人でなんとなく同調して走ります。
が、なんとなく同調しているもののあまり脚が揃っておらず、また路面がウエットということもありスピードが上がらない。
下りが苦手な選手、ただ黙々と自分のペースを刻む選手と
単独落車もあったりして、バラバラになりながら再び合体みたいな
自分としては居心地が良かったので、どう考えても遅いわけ
その中でも自分のペースを刻むSPADE ACEのO選手が一番安定していた。
向かい風の中、何度彼を風除けにしたか
4周目の最終周回登り、後続から数人追いつかれ6人ぐらいに膨れ上がった。
序盤自分が先頭に出て登坂をリードするが、後半やっと着いていく状態に
下りでSPADE ACEのO選手が抜け出す。
というかO選手の後ろにいた2番手の選手の下りが遅く差が開いた状態
無理して落車の危険性もあることからO選手を放置。
下り遅い選手を前に出したままゆっくり下る
下り基調の平地に入っても、カーブが多いためスピード上がらず
自分はもう脚が終わる寸前のため着き位置くん
最後の下りが終わっての平地で先頭に出て、皆さんの発車台になって
このグループシンガリの18位ゴール!
トップと5分差って・・・・もっと頑張らないと話にならんw
今シーズン自分のロードレースはこれで終了
応援ありがとうございました。
来期も実業団レース走る予定ですので、応援よろしくお願いします!
シンガリでゴール
JPT
2016年10月2日日曜日
バイクに乗っている方が超楽
2日連続で酒を飲んだら、胃がもたれて、3日目の酒が飲めないし飯マズイ
へべれけになる程飲んだわけではないのに・・・弱!
バイクに乗っている方がよっぽど楽だw!!
→https://www.youtube.com/watch?v=mB6Oj3pt_R4
これ昨年のだけど、近々今年のがアップされる見たい
役目は提灯持って酒飲んでetc・・・・&雑用
金曜日は反省会でまた飲むし
輪島やばし!
へべれけになる程飲んだわけではないのに・・・弱!
バイクに乗っている方がよっぽど楽だw!!
→https://www.youtube.com/watch?v=mB6Oj3pt_R4
これ昨年のだけど、近々今年のがアップされる見たい
役目は提灯持って酒飲んでetc・・・・&雑用
金曜日は反省会でまた飲むし
輪島やばし!
登録:
投稿 (Atom)