2014年1月28日火曜日

塾長から

今シーズンの滑走日 スパイラル場 終わりました  
最終日は 長野県大会 4人乗りボブスレー運転手でした      

今シーズンありがとうございました。

2月2日 飯綱スキー学校にて練習会10:00集合で 計画中

参加者 現在1名 ユウコリンなので 飯綱スキー学校 集合 黒姫童話館での 練習会 考えてます。

希望者はご連絡ください。

 

2014年1月1日水曜日

藤井塾presents戸隠神社奥社初詣&鏡池歩くスキー

あけましておめでとうございます。
今年も恒例、塾長の戸隠神社奥社の初詣&鏡池への歩くスキーツアーに参加です。

藤井塾ソリ部2人といつものクロカン部
写真でどうぞ。

塾長とゆかいな仲間たち

藤井塾クロカン部門下生4番弟子と5番弟子
奥社に到着 まずはお清め


ひとつひとつに祈願をしてくれるおみくじ
今回はトイレのところから鏡池に向かいます。 適度に締まって、ふかふかの雪がとっても気持ちがいいです。 鏡池到着

お茶タイム あ~押さないで~!! つんつくつんつく・・・落ちろ~落ちろ~。 あれ~!!! 転がったのはソリの人





藤井塾では元日恒例戸隠神社奥社初詣&鏡池歩くスキーツーリングを無料で開催してま~す。 初めての方は事前に開催される歩くスキー教室にご参加の上参加くださいね。

今年もよろしくお願いしま~す。

2013年12月30日月曜日

藤井塾歩くスキー教室

毎年恒例の塾長の歩くスキー教室です。

今年は予備自衛隊の人と快レーシングからKYさんの2名が参加です。残りは弟子3人。


KYさん今回は地の果てから自走じゃなくてホッとしました。

自分とハカセは雪上訓練で飯綱~戸隠林道を80%(途中でUターン)往復

KYさんは塾長から歩くスキーのレクチャーです。
下りはともかく平地や上りは問題ないぐらい上達したみたいです。

塾長曰くKYさんセンスが良いとの事。ユウコリンに次ぎ弟子なるか!?
塾長の歩くスキー教室希望の方は
飯綱高原スキースクールへお問い合わせくださいね
問い合わせ先/飯綱スキー学校 電話026-239-2871
クロスカントリースキー板 レンタルセット 1日 1000円
講習料1日3000円 (レンタル板込)

2013年12月27日金曜日

チューブレスおじさんの悪あがき 【最終回】

シーズン通して使ったなんちゃてチューブレスタイヤ
ほぼ成功ということで全貌を明らかにしちゃいます。

使用したのはインプレッションで評判の良いパナソニックCG XC。
なんでシクロ用チューブレスタイヤがあるのに パナを選んだのか。

IRCとスペシャライズドが発売するとは知らなかったので夏の間に買ってしまったのだ。

セットアップは寒い時期にやるより暖かい時期にやった方がうまくいくし、チューブレス化が失敗してもシーズンまでには対応できると考え、早々購入してしまいました。

チューブレスホイールにタイヤをセット。ビート部分に洗剤をぬります。
一気に空気を入れます。ポンプではほぼ不可能。バイクウォッシャーを使った自作の圧力ボンベでいれちゃいます。
小さな穴から洗剤が綿飴みたいに!
一度空気をぬいて、シーラントを入れます。写真を撮り忘れたので以前の写真。タイヤレバーですきまをつくって適量入れます。
空気を入れます。ビートがちゃんと入れば今度はポンプで入れられます。
バルブからもれるシーラント。気にしない気にしない。
空気がいっぱいになると小さな穴から綿飴のように吹き出るシーラント。まもなく固まって穴をふさぎます。

しばらくは実戦で使わず、空気圧を高めにして走ったり空回りさせシーラントをなじめます。

1週間経過しても空気があまり抜けないようなら成功です。抜けるようなら水に入れて抜ける場所を特定。その場所を下にして注入したシーラントが集まるようにする。

それでも抜けるようなら、一度空気をぬいて、シーラントを追加するか車用のパンク修理材を入れる。
まったく空気が抜けない状態になるのは奇跡に近いです。1日普通に走っても問題ない様ならレースで使えると思います。

今シーズン2気圧で走った飯山OK、野辺山NG。上山田2.5気圧OK。
全日本2.3気圧OKという結果でした。

ちなみにチューブレスおじさんの体重は55キロ

なんちゃてチューブレスは大成功とまではいきませんでしたが、リム打ちパンクもないし、チューブラーの扱いが面倒な方にはいいかもしれません。

2013年12月17日火曜日

全日本シクロマキノ大会写真集

ふぉとふぉとさんから勝手に拝借
スタートして勢いよく飛び出たのはコータ師範

よくよくシンガリ

右手(写真左)にはセイさんをマーク


むづい上り下りを終わったあと少し順位を上げた?現在後ろから4番目。写真左にいる選手は後々バビューンとパスされるシマノレーシングの人

2周目すでにセイさんをパス


むづい上りコサカ選手

むづい下り


2周目少し前にサワサワさん

むづい上りその3。セイさん

TTヘルメットの人が前に4周目?

勢いよく抜かされたシマノレーシングの人



自分の2つ前のNIPPOの選手。この周で足切り。


自分の後ろの選手

その後にTTヘルメットの人。乗っているバイクはもしや!フレーム33万円の世界チャンプとボスと同じプレステージでは!?