2012年6月25日月曜日
東日本ロードクラッシック群馬実業団レースご報告
復帰後初めてのロードレースE-2
とりあえず前の方で走れた。最終回メインステージ付近でアタック!最終回は疲れている選手もいれば殺気だっている選手もいるので結構下りが危ない。というわけで落車回避作戦。ダメもとで逃げを試みる。
橋のところで捕まり、足がなくなり心臓破りの坂後足が終わり撃沈。
女子ユウコリン4位に入る。スゴいです。長野県選手で2番目に速い!?かも。ちなみに1番目はシーナックのNさんでしょう。
さてユウコリン見習って精進です。
2012年5月14日月曜日
妙高ヒルクライム練習会報告
第一陣スタート
ゴールの駐車場ではまったり
5月13日恒例妙高ヒルクライム練習会 ス
タート地点は苗名滝と笹ヶ峰の分岐
10:00 スタート
まずはゲストのタッキーにk部長
3分後 オーナー、ユウコリン 5分後 グッチ、西ちゃん、塾長
15分後 オータくん、エースアユちゃん、自分
サポートカー ミッチー、ヤスコさん
遅刻 ケロピー軍曹
ゴールの駐車場ではまったり
5月13日恒例妙高ヒルクライム練習会 ス
タート地点は苗名滝と笹ヶ峰の分岐
10:00 スタート
まずはゲストのタッキーにk部長
3分後 オーナー、ユウコリン 5分後 グッチ、西ちゃん、塾長
15分後 オータくん、エースアユちゃん、自分
サポートカー ミッチー、ヤスコさん
遅刻 ケロピー軍曹
2012年3月13日火曜日
宮澤崇史選手からご結婚のハガキ
2012年2月7日火曜日
シクロクロス世界選手権【航太】

航太です。ベルギーのコクサイデで行われたシクロクロス世界選手権に出場してきました。
~ベルギー1日目(1/25)~
一週間近くいたオランダのホーガハイデからベルギーの宿まで2時間ほどかけて移動しました。
宿に着いた後、3キロほど離れた会場まで連れて行ってもらいました。
歩きながらコースを1周・・・映像では見ていましたがやはりふかふかの砂、そして予想以上のアップダウン・・・日本には全くないコースでした。
~ベルギー2日目(1/26)~
この日から公式なコースオープンでした。(昨日も走っていた選手はいたけれど・・・)
とりあえず、昨日歩いて作ったイメージと照らし合わせながら走りました。
しかし、全然イメージと合わない・・・予想以上に深い砂に悪戦苦闘。
そしてフロントディレーラーが折れるというトラブル。
これは厳しい世界選手権になるな・・・
~ベルギー3日目(1/27)~
コースオープン二日目。前日の悪いイメージを変えたいと思い、エリートの選手の後に付かせていただきました。
すると少しずつライン取りなどが見えてきました。
一番難しい砂場も乗っていくことができ、少しずつ自信を持てるようになりました。
あとは寝て明日思い切り走るだけ!!!
~ベルギー4日目、大会当日(1/28)~
ついに当日になった。薄暗いうちから宿を出て、会場に向かった。
すでに会場には大勢の観客、まだ試走時間なのに(笑)
試走では砂の感触を確認。前日よりふかふかで乗れない、でも全員条件は一緒!と自分に言い聞かせた。
特に緊張などはなく、スタートラインに着いた。
作戦は先週の反省を生かし、スタートから全開で飛ばす!
シグナルが青になり一気に踏む。周りも早い、でも自分も前回のようにおいていかれない、必死に食らいついた。
隣で落車が起きたが、運良く巻き込まれず最初の砂山に入った。
ここはいさぎよくランニングして5人ほどパスできました。
そのままトラブルなく一周目を33位で無事クリア。
2周目、ここでスタートを飛ばしたツケがくる。
抜きどころで逆に4人ほど抜かれてしまう。
先週はここであきらめてしまったが、今週は絶対にあきらめない!と自分に言い聞かせた。
3周目、だいたいペースの合う選手たちでパックが作れた。
しかし、ランニング区間で離され、乗れる区間で追いつくパターンの繰り返し。
これじゃあかなりムダ脚使ってるじゃん。。。
4四周目、周りの選手にミスが目立ちはじめた。
アタックしたいところだが、こっちもいっぱいいっぱい。。。
39位で通過。
ラスト2周、5周目へ。ここにきて自分にもミスが目立ちはじめる。
轍に入れるのミスしたり、登りの頂上でミスしたり。。。
もうへろへろ。
そしてラスト1周へ。
入った直後に2人ほど抜かれる。何とか食らいつこうとするがランニングでおいていかれ、カナダの選手との2人パックになってしまった。
最後の砂区間で抜こうとするが向こうも意地、簡単には抜かさせてくれない。
その後の下りで目の前で相手がミスをして足を付かざるおえなくなってしまいそのままの順位でゴール。41位でした。
自分としてはもっと上を狙って行きたかったですが、このような結果になってしまい残念です。
しかし、手応えはありましたし、逆にこれからがんばらなければいけない課題もわかりました。
来年もジュニアです。もっともっと強くなって来年は胸を張って帰ってこれるようにがんばりたいと思います!
こんな貴重な体験をさせていただきありがとうございました&応援ありがとうございました!!!

2012年2月3日金曜日
2012年1月11日水曜日
横山選手 シクロクロス世界選手権日本代表に!

快レーシング所属横山航太選手(1995年生 16歳)が、昨年2011年12月11日(日)に滋賀県高島市マキノ高原特設会場で開かれた第17回全日本シクロクロス選手権(兼世界選手権選考大会)ジュニアの部(1994年、95年生まれ)で1位と9秒差で2位に入り、この1月28・29日ベルギー コクサイデ( Belgium Koksijde)で開かれるシクロクロス世界選手権ジュニア日本代表に選ばれ、(株)黒姫和漢薬研究所は今回の世界選手権に向けて横山選手をバックアップいたします。
今回の全日本シクロクロス選手権大会ジュニア世界選手権選考会のレース結果をふまえ、日本自転車競技連盟はジュニア選手過去最高人数3名を派遣する。
1位は1年年上の沢田時選手。昨年1月ドイツ ザンクトヴェンデルで開かれたシクロクロス世界選手権日本代表選手に選ばれ日本選手歴代最高位16位に入りました。過去に北京オリンピック男子ロードレース日本代表の宮沢崇史(長野市出身)選手が1995年に出した22位を16年ぶりに更新した。その沢田選手と横山選手はジュニア選手としては別格の存在。一般男子の上位選手と互角に戦いレースをコントロールする実力の持ち主です。1歳違いで昨年は同じカテゴリーで競うことはかなわなかったがようやく直接対決となった。軍配は沢田選手に上がったが、砂のレースとして知られるベルギー コクサイデの世界選手権。2人で刺激し協力し合い昨年の16位を大きく上回る順位が期待できる。今月19日に日本を出発します。

所属チーム
MTBレース…CLUB GROW
ロード高体連…篠ノ井高校
シクロクロス…快レーシング
主な成績
2010年
MTBジャパンシリーズ戦 エキスパートクラス 優勝3回
2011年
MTBジャパンシリーズ戦 エキスパートクラス 優勝2回
全日本ステージ・レース in いわて 第4ステージ 優勝
第16回ジュニア全日本選手権ロードレース U17+U15 優勝
第17回シクロクロス全日本選手権 ジュニア 2位
登録:
投稿 (Atom)