エースアユちゃんのお嫁さんのご実家近くでの大会ということもあり、応援&バックアップも充実しております。
1日目は赤木川清流コース1周15.8km×4周回。熊野レース常連のアユちゃんからのアドバイス。「ここは落車が多いので、前の方でガンガン引っ張るか、後ろの方でウロチョロするかどちらかですね〜」
てな事で、実力がないので後ろのほうでウロチョロ予定です。
カテゴリー15秒おきスタート。パレード走行中にE-3が合体してきてます。とたんに集団が不安定になりいきなり落車です。自分は徐々に後ろに下がっていったので問題なくパス。
集団はE-1に合体すべくハイスピード。橋を渡った上りで追い着き200名近くの大集団に膨れあがりました。
そんな大所帯が、片側一車線トンネルに入ると落車発生!自分はトンネルに入る前でしたので、反対車線に逃げて問題なくパス。
折り返して復路トンネルで小さい落車が・・・。少しスピードが緩んだ程度。
ここ一番の上りエリア。変速を失敗して止まっている選手がチラホラ。わかっているんだからインナーに落としておけよ〜て!きっとみんな思っている。
2周目&3周目、ちらほら切れかかる箇所もあるけど、ちょっとでもスピードが緩むと次々合体。まだ、100人ぐらいはいるよね。でも集団は安定してきてちょっとはましになっている。
4周目に入るとトップ集団が形成。それをアユちゃんともう1人が追う形に。カッコイイな〜と自分は後ろの方で静観。自分はところどころで切れかかる列車を埋めるのに必死の状態です。
アユちゃん他1名の頑張りで、橋を渡った揺る上りで第1集団に合体。
スピードが上がった復路トンネル手前で落車発生。なんで転んじゃったの顔した選手が転がっています。
いよいよゴールです!ざっと70人ぐらいでしょうか。スプリントです!という時にカーブ手前2箇所で落車発生!
自分は集団よりちょっと距離を置いていたのでなんとか隙間からスルー。棚からぼた餅状態で第1集団後方でゴールです。
アユちゃんは最後の落車で減速。ちょっと遅れましたがケガなくて良かったです。
レース後はチエちゃん特製のお昼を食べながら、UCIレース観戦(途中まで)→温泉→ワンちゃんと散歩とまったりです。あ゛〜楽し過ぎる・・・!